syokuzai01

冬。ほんまもんの「松葉ガニ」を

11〜3月の期間は松葉ガニ漁が解禁。香美町は柴山港、香住港があり、山陰有数の水揚げ量を誇ります。特に柴山港は100以上の選別基準があり、厳選された松葉ガニを提供しています。カニは鮮度が命。新鮮なカニは甘みが違います。香住はカニすき発祥の地と言われています。「茹でがに」は主人自ら丁寧に茹で上げるこだわりの逸品。また、活ガニコースの「カニ味噌しゃぶ」は鮮度がよいからこそできる当館自慢の料理です。

syokuzai02
syokuzai03
syokuzai04

春。この季節だけ味わえる「桜エビ」

底引き漁が盛んになる4月からは、桜エビ、のどぐろ、ホタルイカ、紅ガニ等の魚貝が豊富にあがり、地元・香住港が一斉に活気づきます。日本海の春から初夏にかけての味覚と言えば「桜エビ」。地元では活白エビのことを指します。すぐに鮮度が悪くなってしまうため、地元でしか食すことのできない逸品です。プリップリッとした味わいを存分にお楽しみください。村岡区・小代区では山里では新芽の季節を迎え、山菜や春野菜が登場します。

夏。鮮度の良さが決め手「活白イカ」

初夏の日本海に漁り火が灯る頃、白イカ漁が始まります。活イカの姿造りはとれたてだからできるご当地料理!透き通るほどのイカの身は見た目にも綺麗です。コリコリとした食感と口の中に広がるイカの甘みは絶品です。また、磯見漁の盛んな季節で地物の岩ガキは身が大きくプリッとしていて、栄養も満点です。

秋。香美の名産「香住ガニ(紅ガニ)」

底引き漁、紅ガニ漁が解禁する9月。のどぐろ、白エビ、エテかれい、紅ガニ等、香住港が一斉に活気づきます。地元の香住港に水揚げされた紅ズワイガニを「香住ガニ」と呼びます。近畿では、香住漁港だけがこの紅ズワイガニ漁をしています。松葉ガニにもひけをとらない甘くてジューシーな味わいが近年人気を呼んでいます。村岡区・小代区では山々を利用し、但馬牛の飼育や山野菜の栽培がなされています。

幻の高級魚「のどぐろ」

地元で消費されることが多く、幻の魚とも言われ、近年人気の高級魚「のどぐろ」。正式には「赤むつ」と言い、のどが黒いことから「のどぐろ」と呼ばれています。白身魚でありながら脂ののりも良く、甘みのある上品な味は魚好きを魅了します。季節は春、秋となります。

名黒毛和牛「但馬牛」のふる里

地元の村岡区・小代区は但馬牛のふる里として知られ、良質な肉牛を輩出してきました。神戸牛、松阪牛と言った名だたる和牛の素牛であり、その品質は折り紙つき。きめ細やかに入った上質のサシが特徴で、とろけるような旨味は絶品です。
syokuzai10

カニや地魚を、地元の銘酒でぐいっと。

日本海で獲れた美味しいカニやお魚には、やっぱりその土地の地酒と合わせるのが一番。地元の銘酒「香住鶴」をはじめ、清らかな水と美味しいお米で造られた但馬の地酒も各種取り揃えております。

syokuzai12